知覚過敏は、虫歯の末期症状としてあらわれることもあります。冷たいものや熱いものがしみるなど、歯がしみる症状を伴います。原因は、虫歯が歯の神経まで到達して、歯髄に炎症が起こることが原因と考えられます。この場合には、すぐに歯科を受診したほうが良いです。
レントゲンを撮ると深い虫歯が発見されることも多く、通常は歯科治療で歯の神経を取ることが必要になります。知覚過敏は、虫歯以外の原因で起こることもあります。これといった異常が認められないのに、歯がしみるケースです。多くの場合は、しみるのは歯の根元(歯と歯茎の境目)です。
歯茎が痩せて根っこの部分が露出したり、歯がすり減って神経に近づいたために刺激が伝わりやすくなるのが原因と考えられます。一般的に言われる知覚過敏は、この象牙質の知覚過敏症のことを意味します。知覚過敏は加齢に伴って増えるケースが多いので、老化現象のひとつとも言われています。さらに、歯周病の進行を伴うこともあります。
歯科治療では、歯周病治療を継続的に行って、歯茎の炎症を治すことを目的にします。炎症が治れば、知覚過敏の症状も和らぐのが普通です。また、歯ぎしりやくいしばりが原因で歯の周囲に炎症が起こることもあります。神経を取った後の歯がしみることもありますが、これも周囲の炎症をおさえれば症状が治まることが多いです。
露出やすりへりよりも、歯の周囲に起こった炎症が知覚過敏の原因だと考えられます。
Be First to Comment